家と幼稚園選びを比べてはいけないかもしれませんが、まずは情報やパンフレット貰いに行ったり郵送してもらった経験はないでしょうか?
家を建てるとなると、人生をかけての買い物になる方が殆どですよね。
ローン35年も組むとなるなら尚更じっくり検討してくべきです。
そんな時に役に立つのが家づくりに役立つ資料請求やカタログ請求です。
無料で見積もりを出してくれるところも多く予算のイメージも具体的になります。
ここでは人気の資料請求やカタログが無料でもらえる人気サービスをご紹介していきますね!
家づくり・無料資料請求のおすすめ
他にも色々探してみたのですが、タウンライフが一番サービスが良いなと感じました。
おすすめ2位 持ち家計画
タウンライフと同じく人気で利用されているのが持ち家計画です。
・1300社以上のハウスメーカーや工務店と提携しているため日本最大級
・資料請求すると「7つの秘策」と「秘密のマニュアル」がプレゼントされます!
とくに好評なのが7つの秘策です。これを読めばひとまず家を作る流れが理解でき、勉強になります!
※持ち家計画の注意点は、注文住宅で人気の一条工務店やシー丸家が頼んだタマホームは入っていません。
ここは複数の資料請求でカバーできるので特に問題なしですね!
カタログや資料請求のQ&A
無料で資料請求できるよ!と聞いてもだいたいの人が
「えっ本当に大丈夫なの?」
「怪しい・・・」
という疑心暗鬼になりますよね。
私もそうなのでわかりますよ。
なぜ無料で予算や間取り図を出してくれるのか?
これはですね、やっぱり家を建てる人口も減っている、またいきなり住宅展示場にも行きたくない・・・営業されたくない、ひとまず見たい・知りたいという人が圧倒的に多くハウスメーカー業界もいろいろ大変なんです。
こんな経験したことないですか?
無料でここまでやってくれるのすごくない??
という経験です。
それでこそ印象に残り、興味が持つ時ときです。
家を建てるのは、本当に大きなお金が必要ですし、ただパンフレットを送るだけでは心は動かないんです。また殆どの人がイメージが湧かないんです。
求めているのは+α情報。
一体いくら費用がかかるのか、ローンはどれくらいなのか。
お金の部分は一番の悩みで不安ですよね。
家を建てる前の最初の心の壁を動かすには、やはりサービスが必要なんです。
間取りや見積もりがあれば全く右も左も分からないかったのが少し方向性が出てきますよね。
熱く語ってしまいましたが、家の資料請求で無料でここまでやってくれるのは普通ということです。
利用したら電話はかかってくるの?しつこいのは困る
これは、かかってくることがあると考えます。
電話は要りませんと言っても、かけてくることがあります。
えっ嫌だわ・・着信拒否しようかしら・・・
保険の営業と同じなんです。相手の方も仕事ですからかけてきます。
興味を持ってくれたら、アプローチをかけますよね
しかしそんなに構えなくていいですよ。
電話の内容は中身を確認して頂けたかということや興味を持っているのかの確認程度です。
相手の方も電話をすると嫌がれてしまうのは百も承知です。
素直な気持ちを伝えればOKです。
まだ考えている段階ですと断ればいいのです。
しかし反対にここのハウスメーカーについてもっと知りたいとなった時は、電話してきた人にまた聞くこともできますよね。
営業の方は、そういったお客様のことをとても大事にしてくれます。
あなたの要望や話を一生懸命聞いてくれますよ。
嫌なことばかりではなくて、その後のことを考えるとある意味チャンスにも変わります。
気になったことが聞けるチャンスでもあります。
サービスって使う前はちょっとドキドキすると思いますが、利用して良かったと思っている人が殆どです。
実際いろんなハウスメーカーのパンフレットを見るのはワクワクして楽しいですし、住宅展示場に行く前の段階では最高です。
イメージもわきますし、一歩どころか10歩くらい前進します。