MENU

タマホームのアクセントクロス標準とオプションの値段は?ウチの例!

アクセントクロス流行っていますよね!

アクセントクロスを入れるだけでその空間の雰囲気がガラッと変わります!

しかしこのアクセントクロスは結構迷うポイントだと思います。

なぜなら、完成した時が想像できないからです。

いくら映像などのシミュレーションで見せてくれても、実際はだいぶ違ったり。

そんなアクセントクロスですが、タマホームでも選ぶ事ができます。

タマホームのアクセントクロスの標準と、オプションのアクセントクロス、そして追加料金などどれくらい費用がかかるのかまとめました!

目次

タマホームのアクセントクロスは標準使用?

アクセントクロスは、部屋のアクセントになるので標準仕様で可能なら入れてもいいのかなと思います。

我が家もアクセントクロスは入れていますが全ての部屋に採用しているわけではありません。

タマホームは一部屋一面まで無料でアクセントクロスに変えることができます!

標準使用でアクセントクロスを取り入れています。(大安心の家)

私は大安心の家で建てているため、大安心の家以上のグレードであればアクセントクロスは標準使用決定ですが、大安心の家よりグレードが低いプランだと違う可能性があります。

また私たち夫婦はマイホームの上限金額を最初から決めており、標準仕様じゃなかったらアクセントクロスは入れていません。

いかに安く抑えられるのかを重視していたので、タマホームの基本的なアクセントクロスは標準使用で良かったです。

ここで言う基本的なアクセントクロスとは柄ではない無地のアクセントクロスとなります。

つまり色付きのクロスです。

選べるカラーも5種類ほどで、青・水色・黄緑、ピンク、グレーなどです。

もっとオシャレで素敵なクロスを選ぶ場合はオプションとなり別途費用が必要になります。

タマホームオプションクロス費用

タマホームのオプションクロスは

・シンコール

・サンゲツ

・リリカラ

から選ぶことができるようです。実際私たちは、オプションクロスを選んでいないのですが、上記3社から選ぶとしてもサンプルを取り寄せてくれます。

クロス選びは膨大なクロスの冊子から選ぶわけですが、壁全体でみているわけではないのでやはりここでも創造を膨らませることが大切ですね。

タマホームのアクセントクロスオプション費用はだいたい1㎡あたり1000円ほどです。

ただ他のタマホームの方のブログを見ていると、なんとアクセントクロスを持ち込みして施工された方もいらっしゃいました。

自分達で探して用意すれば、もちろん安くすみますよね。

タマホームの標準使用以外のアクセントクロスを利用したい方は、担当者に聞いてみてはいかがでしょうか?

タマホーム標準使用で入れたアクセントクロス

標準仕様でアクセントクロスを1部屋1面に貼ることができますが、間取りによっては無い方が良い場合もあります。

壁紙は白系で統一されていた方がシンプルで家具や家電も合わせやすいですよね。

散々迷って私の家は、子供部屋2部屋と、キッチンの後ろの壁に薄くアクセントクロスを入れました↓

こちらは4畳半の子供部屋の一面です。

どちらも薄い色なので、そこまでアクセントクロスが目立つ感じではありません。

またこの2色にしたのは、子供たちがまだどこの部屋になるか決まっていないからです。

男2人、女1人なんですが、ピンクの壁紙にしてしまうと男子2人は嫌だろうし、女の子も成長するにつれてピンクは嫌がる可能性が高いですよね。

ということで男女関係なく誰でも使える部屋にするために、黄緑と青を選びました。

アクセントクロスを失敗してしまった時はどうする?

クロスがどうしても気に入らないなら、壁紙をまた貼り直せばいいだけです。

せっかくアクセントクロスを入れたのに、勿体ないけど気に入らないなら仕方ありませんよね。

これは普通のクロスにも言えることですが、壁紙は普通に買うことができますし、結構DIYしている方いっらしゃいますよ。

そして子供が小さい今、結構壁の汚れが目立ちます。

子供たちが大きくなったらいつかきれいなクロスに張り替えたいと思っています!

まとめ

引き渡し後実際生活を始めると、やっぱりアクセントクロスを入れておけば良かったかなと思う個所はいくつもあったのですが何年も住めばアクセントクロスのことなんてもはや忘れていますよ。

それよりも外遊びから帰ってきて汚い手で壁もペタペタと触るので本当に落とすのが大変ですし、汚れが壁紙になっているのが気になります。

汚れは激落ちくんで擦れば落とせることが多いので、頑張ってこすります。

鉛筆の後は激落ちくんですぐ落とせるので、やってみてください!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次