タマホームで値引き交渉は可能なのか?より安く見積もりしてもら方法があれば知りたいですよね!
今回はタマホームで値引き交渉ができるのか、どのタイミングだったら値引きに応じてくれるのか、値引きのタイミングや用意しておくべきものについてまとめました!
家電や新車などを買うときって一応値引きできるか聞かれる人多いですよね!
ダメもとで聞いたけど、意外と割引してくれた!という経験もあるかと思います!
果たして住宅の場合でも割引交渉はできるのでしょうか?
できるなら少しでも値引きをしてもらいたいものですね。
シー丸家が実際やってもらった値引き交渉についても解説しますので参考にしてみてください!
目次
タマホームで値引き交渉はできる?
結論から言えば、タマホームでも他のハウスメーカーでも値引きをしてくれます。
値引き交渉は是非やりましょう!
値引き交渉はタイミングがとても重要なので、いつ値引き交渉するのがいいのかについて話します!
タマホーム値引き交渉のタイミングはいつ?
タマホームで値引き交渉のタイミングは2回あります。
それは決算期と契約前です。
車でもよく決算セールとかやっていますよね、住宅建築会社でも決算時になると値下げや値引きに応じることがたたあるようです。
決算前には少しでも多く売り上げを伸ばしておきたいので、少しくらい値引きしてでも多くの契約が欲し所です。
タマホームの決算はいつなのでしょうか?
決算は3月の会社が多いなか、タマホームは5月なんです!
2021年タマホームの決算日は5月31日ですので、タマホームでもし家を建てたいと思っているなら決算のことも頭に入れておくといいかもしれませんね。
ただ5月が決算月だからといって、慌て契約は絶対しないようにしましょう。
タマホームで決めたという人は、タイミングよく決算と重なれば少し値引き対応をしてくれるかもしれません。
シー丸家はタマホームで建てていますが、たまたま契約時期が決算期と重なったこともありサービスしてくれましたよ。
タマホームは、割引はしないハウスメーカとして有名です。
なので過度に割引してくれるのではと期待していると、全然やってくれないこともあります。
タマホームは坪単価も安く抑えていてローコストを売りにしているハウスメーカーの一つです。
他社の住宅会社より、経費なり、あれこれ費用を元から押さえています。
タマホームで現金割引してもらうことは、あまりありません。現金割引はやらないけど、その分サービスを充実してくれます。
タマホームのサービスとは?
現金割引はやらないけど仕様やオプションでサービスすることです。
現金で値引きしてもらう印象が多いかと思います。
通常の値引きは、現金割引を想像しますよね。
タマホームでは直接の現金割引ではなくてオプションサービスをしてくれます。
直接の現金割引ではない、割引とは何なのか?
タマホームだけではなく、他のハウスメーカーも同じかもしれませんが、
シー丸家の場合ですと、
オプションでカップボードを付けることになった。
通常ならこのカップボードは増設金は、18,2500円だった。
これが決算期のサービス扱いで実質無料になった。
というわけです。
つまり直接現金で18万円割引するのではなく、オプションやグレードアップ仕様の中から割引されるという事です。
直接的な現金の値引きはしないと言うのはこういうことなんです。
結果的には総額から引かれているから問題ありません!
タマホームの値引き交渉のタイミング2回目
一つは決算期でしたが、もう一つは契約時です。
契約する前に、結構間取りとかも詰めていきますが、最終的にどこのハウスメーカーにするかかなり悩みますよね。
どこの住宅会社もせっかく契約を考えているお客さんを逃したくありません。
そのため、契約が近づいてくると割引するので検討してくれませんか?
なんて営業から言ってくることもあります。
家の契約は高額です。1人のお客さんが出す利益は相当なので、この1人を逃すと結構大変です。
また他の検討会社についても聞いてきますよ。
「ほかにどこか検討しているハウスメーカーはありますか?」と。
ここて「はい、3社で検討しています」などハッキリ伝えておきましょう。
もしタマホームだけしか検討していなくても、まだ悩んでいる、他にも検討している会社があると伝えるべきです。
その方が良いです!
またその際に、相見積もりがあると切り札になります!
相見積もりとは、複数から同じ条件で見積もりを出してもらうことです。
タマホームではなくても、契約前には他の会社からも見積もりを出してもらっておきましょう。
その時に同じくらいの坪単価のハウスメーカーを選ぶさらに良くなります。
タマホームと積水ハウスではだいぶ坪単価が違いますので、それだとあまり比較材料にはなりませんよね。
タマホームでは、3000万円
同じような坪単価のA社だと2500万円
同じよう坪単価B社だと2800万円
だったとします。
御社にしたいけど、ちょっと予算オーバーなんですよね・・と持ちかけてみましょう。
その際相見積もりも持参して見せましょう。
結構この相見積もりで値引きに応じるハウスメーカーは多いです。
値引できるかできないかは、1人の営業マンに判断はできません。
シー丸家の場合、会社に確認してご連絡しますと言われました。
値引きというのは、担当している営業が勝手に決めていいことではありませんので、会社の上司に確認して会社でOKが出たらということなんですよね。
値引きしてタマホームで契約してくれるのであれば、値引きしてでも1人のお客さんを確保したいのがハウスメーカーです。
具体的にどれくらい値引きしてくれるのかというのは、タイミングによりますが最終的にはライバル会社に顧客を取られたくないので値引き対応することが多いのです!
Twitterなどで見ると、100万以上値引きしてくれたという方もいましたので、実際値引きは行われていることがわかります。
値引き交渉に必要なのは、相見積もりです!
タマホーム+2社くらいあれば十分です。
相見積もりは無料で間取りや資金計画を作ってくれる「タウンライフ」がおすすめです。
タウンライフは大手ハウスメーカーとも契約をしています。
タマホームももちろん入っていますし、同じくらいだとアキュラホームも良いかもしれません。
また最大手だと積水ハウスや大和ハウスなどもタウンライフで一括見積出してもらえます。
いろんな住宅会社で同じ条件で見積もりを出してもらうのは、自分の勉強にもなるので是非利用した方がいいと思います。
値下げ合戦からのディするハウスメーカーも
値下げ交渉は、契約が近くなったら始まります。
タマホームの方から契約をちらつかせてきたらが一番よいタイミングかと。
タマホームからご契約を検討して頂けますかと言われたら
「御社との契約も考えていますが、他のハウスメーカーさんとも話し合いを進めています」と素直に話しましょう。
迷っているので、値引きなできますかと勝負をかけてもOKです!
ここら辺は駆け引きなので、〇〇ホームは同じ条件でも2500万円と言っていますと、タマホームさんはどうでしょうかと聞いてしまってもいいのです。
ハウスメーカーの営業の仕事は大変ですよね。営業は契約を取るのが仕事なので、どの営業も大変やなと思いました。
最終的にはライバル会社の悪口を言う人も実際いました。
どこのハウスメーカーとは言いませんが、さすがにそれは引きました。
必死なのはわかるのですが、悪口を言ってしまうのは完全にNG。
この会社には頼めないと思いましたよ。
契約を急かすのは要注意
またハウスメーカーによっては、いつまでに契約してくれたら値引きしますという人もいます。
今月末までに契約してくれたらサービスでいくら割引します!
的なことを言う人です。
実際強引な態度を取ってくる方は多い世界です。
営業成績に関わることなので、営業の方は必死なのが伝わってきます。
タマホームの営業でもそういった方も中にはいますし、大手のハウスメーカーさんでも強引過ぎる人は一定数います。
なので、結構普通のことなんだと思ってあまり気にしないでほしいです。
契約を迫る、強引過ぎるとこちらも熱が冷めますよね。
タマホーム割引サービスは担当の営業次第
住宅営業マンには、個人で一人のお客様にサービズ(値引き)できる金額が決まっているようです。
営業マンもどんなに興味を持ってもらっても、契約ができないと何にも意味がありません。
他社と迷っているお客さんに、カップボードの18万円をサービスで無償にします。
他にも食洗器もサービスしますよ。
と言われたら、タマホームにしようかなと心が揺らぐはずです。
営業の交渉手段としての最終兵器がサービズと言う値引きです。
ただこのサービスできる金額も営業所によってバラツキはあるかと思います。
しかし、何も言わないと値引きもしてもらえませんので、うるさい客になった方がいいです。
うるさいと言ってもクレーマーになってはいけません。
割引できますか?
他社はこう言っています。
他社の見積もりはこれです!
とこれくらいは責めていきましょう。
タマホーム値引きサービスで無償になったもの
シー丸家がタマホームのサービスで無償になったものをいくつか紹介します。
最終的には、調整も入り通常ならオプション料金になるものがサービス扱いになりました。
タマホームで値引き交渉までに用意するもの
相見積もりです。
相見積もりは絶対必要ですし、複数の会社と検討しているのであればありのままそのことを伝えます。
そして駆け引きです。
駆け引きやトーク力がある方なら交渉次第ではドンドンサービスをしてくれるでしょう!
「他社ではもっと安くしてもらいました」
「他のハウスメーカとも打ち合わせをしています」
など言いましょう。
まとめ
タマホームでも値引きはしてくれます。
タマホームで値引するべきタイミング
①決算期
②契約前
値引きまでに用意するといいもの
他社の見積もり
駆け引きをする
言いくるめられない
自分で知識を深める(無知なのは怖い)
最後に
値引き交渉をするにも、サービスをしてもらうためにも、やっぱり自分に知識がないとうまくいかないものです。
住宅に関しては、素人って人が多いのではないでしょうか
ウチも知識ゼロのド素人でした。
ド素人だと、口が上手な営業マンの話に乗せられてしまうことが多々ありました。
知識がないと、それが良いのか悪いのか自分で判断できないからです。
知識ゼロのまま住宅を建てるのは危険です。
それが後悔に繋がってしまうこともあります。
勝負をする前には事前に敵のことを知ることが大事ですよね。
結構注文住宅は失敗している人がいますが、知識不足であれば自分たちの責任です。
失敗しないためにも自分が住宅に関しての知識を深めることを本当におすすめします。
契約を急ぐ必要はありません。
複数の会社と必ず比較をします。
ワイモバイルがいいのか、UQモバイルがいいのか比較するのと同じです。
料金だけでなくサービスも見ますね。
私はワイモバイルですが、徹底的に知らべてワイモバイルにしました。
少し話がそれてしまいましたが、本当に自分で調べることって大切ということが伝わればいいなと思っています。
まだ、他社のハウスメーカを調べていない人も、今からでも他のハウスメーカの情報を集めましょう。
そして見積もりもあれば、値引き交渉する時には非常に役に立ちます。
具体的な数字が出ているのと、出ていないのでは全然違います。
数字を出すのが一番説得できますよ!