
お笑い芸人の8.6秒バズーカーの現在が悲惨すぎると話題になっています。
「ラッスンゴレライ」で一気に注目を浴びましたが、いつの間にか消えていましたね。
さらには、8.6秒バズーカーの現在が「ざまぁ」と言われています。なぜ8.6秒バズーカーの現在が悲惨で「ざまぁ」と言われてしまうのか真相を調べてみました。
目次
8.6秒バズーカーの現在は?
8.6秒バズーカーが人気絶頂だったのは、2015年のことです。
「ラッスンゴレライ」のリズムネタを覚えているかたもいますよね?一発屋の印象が大きいので、そんな芸人いたっけ??ってもう忘れている人もいるかもしれませんね。
お笑い芸人として生き延びて行くには、その年だけブレイクしたとしても翌年は、また新しい芸人が登場して、一発屋は消えてしまうのがお笑い界です。
8.6秒バズーカーも当初から一発屋の風潮が残念ながらありました。そして現在は全くテレビで見ることがありません。
現在何をしているのでしょうか?もちろんお笑い芸人とし続けていますが、ヒットするネタがないようです。一発屋の場合、ヒットしたネタ以上に再熱することは正直難しいんですよね。
新ネタを見てもパットしない事が多くて、本人たちも一番気にしていることでしょう。
2016年に拠点を大坂から東京にしていますが、これと言ってヒットする様子は残念ながらまだありません。
新ネタも、リズムネタで作っているようなんですが、お笑いライブでは田中さんが、DJを披露しています。今後は、お笑いとDJを取り入れたネタで活動をしているようです。
DJネタについて業界人からは、評価をもらっているようなんですが一般人のお客さんをどれだけ引き込めるかが大事だと思います。
8.6秒バズーカーの現在が悲惨すぎて、「ざまぁ」と言われてしまう理由は?

ざまぁと言われてしまうその理由①
8.6秒バズーカーのネタがありきたりでつまらないから。そしてトークもつまらないと言われていること。
ネット上では一発屋以下。先輩芸人がトークを振ってもうまく返しができていないなどの厳しい意見も見られました。
そして私も思ったんですが、8.6秒バズーカーって藤崎マーケットに似ていますよね?
両方ともリズムネタなので多少似てしまうのかもしれませんが、最初見た時は、藤崎マーケットのパクリかなとちょっと思ってしまった。
同じリズムネタで行くなら、先輩芸人さん被らないようにしたほうがいいですよね。
ざまぁと言われてしまうその理由②
そもそもリズムネタでヒットしてしまったのが間違いという意見です。リズムネタは、ユーチューブでも拡散されやすく、耳に残るし、うまくいけば一気にヒットするネタとも言えます。
しかし、一気にヒットするけど、民衆が飽きるのも早いのがデメリットです。ビートたけしさんも、8.6秒バズーカーに対して苦言しています。
「バカ大学の文化祭」「普通の漫才やってて、隠し芸的にラッスンゴレライをやるほうがいい」とも言っているんですよね。
最初から本気の漫才で勝負していたら、その先もお笑い芸人としてのチャンスはあったけど、最初からリズムネタだと、今度漫才での評価は確かに難しくなってきそうです。
リズムネタで生き残っていくのは大変なんですね、一発屋はリズムが多いかも。
ざまぁと言われてしまうその理由③
8.6秒バズーカーの態度が悪い!?
打ち合わせの際、はまやねんの帽子やサングラスを取らないことをスタッフが注意をしたが、最後まで取らなかった。
また、はまやねんの態度が悪いことをスタッフが指摘したこともあるが聞く耳をもたなかったなど非常識な場面が多数あったそうなんです。
やはり先輩に対する態度もそうだし、マナーの1つも守れない人とは付き合うのは難しいですよね・・・。機会損失しています。
更に、はまやねんは、番組収録中に膝をかき、その際、司会を務めた東野幸治に厳しく指導を受けたことも。
8.6秒バズーカーの態度と言うよりは、はまやねんの態度がおかしいと言ったほうがいいのかもしれません。
8.6秒バズーカーに反日の疑いが・・・
8.6秒バズーカーはまやねんのツイッターでは反日と思われてもおかしくないツイートが度々ありました。
日本が攻め込まれて植民地になったネタや、自信の犯罪歴を自慢したりと・・・。この意味深なツイートから8.6秒バズーカーがおかしい、変だと広がっていきます。
そして、8.6秒バズーカーのネタが広島の原爆を表しているのではないかと言う抗議の電話が吉本興業にかかってきたことがきっかけで問題になりました。
8月6日は広島に原爆が落とされた日なんですよね、さらにバズーカーが爆弾や爆発を示していると吉本興業に抗議の電話をしてきた男性がいたそうです。
コンビ名について真相は解明されていませんが、反日疑惑は高まっていますよね。
8.6秒バスーカーの現在の収入が悲惨?

2015年に大注目となった彼らですが当時の月収は、1人500万前後の収入見込みがあったそうなんです。
注目されている芸人の収入は一気に上がりますからね羨ましいです。それが2018年の現在は急降下の1人当たり10万円を切るようです。
この差はある意味ヤバイですね。稼いでいた時の貯金があるのかは謎ですが、大抵当時のお金は使ってしまっている人が多いので厳しい生活をしているのかもしれません。
まとめ
やっぱり8.6秒バズーカーの現在は悲惨のようですね。2018年現在も8.6秒バズーカーとして活動をされているようです。
一発屋だと、新しいネタがヒットしないで苦しいみたいですが、またTVに出てくる日はあるのでしょうか。
芸人としてずっと第一線で活躍されている方は凄いということですね!
合わせて読みたいネタはこちら
斎藤佑樹の現在が悲惨過ぎる?ダルビッシュに見放された過去と戦力外になってしまうのか