
昨晩電撃の速報ニュースがありましたね!
サッカー日本代表のハリルホジッチ監督が遂に解任となりました。3月に行われた、日本代表の強化試合で惨敗してしまった日本代表でしたがこのタイミングでの解任です。
ハリルホジッチ監督解任理由は?後任の監督は誰になるのか?についてまとめました!
ハリルホジッチ監督が電撃解任決定!
ハリル監督を解任しようとサッカー協会が動いたのは恐らく3月23日に行われたリマとの強化試合で日本代表より格下のリマに負けたことです。
この試合は絶対勝たないといけない試合にもかかわらず日本代表は負けてしまっています。この試合の後にはハリル監督を解任させるべきだという声が高まっていました。
サッカー元日本代表の武田 修宏さんも、ハリル監督と現在の日本代表に苦言していましたね。また武田 修宏さんは、今から解任しても遅くないから今すぐハリル監督を解任してほいいとも言っていました。
まさにそれが現実となったわけです。日本サッカー協会もここまで成績が悪くて、ハリル監督のやり方に疑問視する声もたくさん出ていたのでワールドカップまで残り2ヵ月ですが解任する決意をしたということになります。
ワールドカップ2ヵ月前となれば通常なら監督と選手の間にも絆ができているはずですが、残念ながら日本代表とハリル監督の間には絆がなかったように感じます。
ハリル監督解任理由とは?
ハリル監督の解任理由は日本代表が負のスパイラルに陥っていたからですね。
代表選手も次々起用する形を取っていましたし、試合を見ていても、なぜこの選手を早く出さないの?って思う人もたくさんいたと思います。
そしてやっぱり言葉の壁は大きかったのではと思います。監督の指示をそのまま理解できたのは語学力の高い川島くらいでしょうか
戦略やサッカーの指示をするのに通訳がいないと伝わらないのは致命的ですね。
サッカー協会は外国人の監督を招致することが多いのですがこれをきっかけに母国の監督を起用するべきだとやっと思ったようです。
後任候補は、西野朗さんだと言います。西野朗さんは、日本サッカー技術委員長をやっています。日本サッカー技術委員長という職業を始めて知りましたが、名前からして西野朗さんのサッカー技術が高いことがよくわかりますね。
西野朗さんはどんな人物?
西野朗さんは、1955年4月7日生まれ現在62歳ということです。元サッカー選手で現役時代は元日本代表選手でもありました。
引退後は、1996年アトランタ・オリンピックのサッカー日本代表の監督としてブラジルを1-0で破り、その後はJリーグで柏レイソル、ガンバ大阪、ヴィッセル神戸の監督に、最近では2014年から名古屋グランパスの指導をしていました。
これだけみても、かなりの実績を持った監督だという事がわかります。
やはり日本代表の監督は日本のサッカーをよく知る人物じゃないと不可能なんだと思います。言葉の壁もそうですし、日本人に合った作戦やサッカーの戦略が必要です。
西野朗さんも、ワールドカップまで残り2ヵ月となった今引き受けるのも相当な覚悟がいりますよね。どんな日本代表に生まれ変わるのか期待していましょう!
ハリル監督の今後は?
ハリル監督は2015年に就任しましたが3年間日本で一人で生活し、代表を引っ張ってきましたが、結果が残せないまま解任となり責任を感じているのではないでしょうか。
ワールドカップでの日本代表の勝利が目標でしたが叶わぬ夢となってしまいました。今後はフランスに帰国し、また新たチームの監督に就任するかもしれませんね。
ハリル監督やり方でうまくいくチームもあるはずなので、ただ日本代表にはあっていなかったというこです。
まとめ
ワールドカップまで残り2ヵ月まで迫りハリル監督の解任は正直ビックリしている人が多いですよね。また新しい監督と2ヵ月しか時間がないことも焦りはあるはずです。
一番驚いているのは日本代表の選手達ですよね、サッカー協会も決断をしたわけですが、3月の時点で解任をしてもよかったのではと思います。
過ぎたことに文句を言ってもどうしようもないので、ワールドカップロシア大会で日本代表らしいサッカーをして勝利を飾れるように応援していきましょう!!
合わせて読みたい関連記事
ハリルホジッチを解任しろと言うなら後任の監督は誰?誰が日本のケツを拭く