今年もタマホームの情報をブログに記録として書いていくので、これからタマホームで注文住宅を建てる人やタマホームが気になっている人のお役に立てればいいなと思っています。
タマホームでは、人気商ラインナップの大安心の家と木麗ない家がありますが、ぶっちゃけ違いって何なのかいまいちわかっていない、よくわからないって方いるのではないでしょうか?
今回は。タマホーム初心者の方でもわかるように、大安心の家と木麗な家の違いをなるべく詳しく書いていこうと思います!
目次
大安心の家と木麗な家の違い
大安心の家と木麗な家の比較を表にまとめました!少し醜いのですが主な違いはこんな感じになります!
大安心の家 | 木麗な家 |
長期優良住宅 標準 | オプション |
和室増設 標準 | オプション |
玄関 親子ドア 標準 | 片開きドア |
メーカー リクシルとYKK | 同じ |
サッシ 半樹脂+Low-Eペアガラス | 樹脂アング+Low-Eペアガラスル |
お風呂 大きさ 1616、1620、1818 | 大きさ 1616 |
メーカー リクシル、TOTO、Panasonic |
リクシル,TOTO(TOTOの場合、大安心よりグレードが下がる) |
キッチン リクシル、永大、タカラスタンダード、クリナップ | 永大かリクシル |
洗面台 リクシル、Panasonic、TOTO W900かW750 サイズを選べる |
リクシルかTOTO w750 (大安心よりグレードが下がる) |
トイレ タンクレスとタンク付き2ヶ所設置。リクシル、TOTO | 2ヶ所ともタンク付き メーカーは同じだがグレードが下がる |
窓シャッター 標準 | オプション |
靴箱 W1200コの字型 ミラー付き | W1200 ロータイプ |
和室 標準 | オプション |
換気システム 24時間換気(第一種) | 換気口のみ(第三種) |
外壁 旭トステム、ケイミュー、ニチハ、東レACE、神島化学工業 | 旭トステム、ケイミュー、ニチハ |
大きな違いは、標準かオプションか
上の表を見ると大きな違いは、大安心だと標準だけど木麗な家だとオプションになる場合が多いです。また、キッチンやお風呂、洗面台といった水回りのメーカーの種類が多いのは大安心で、木麗だと選べる種類が減ってしまいます。
木麗な家は大安心の家から設備面のコストを抑えた家ということになります!
家の基礎構造は同じ
大安心の家も木麗な家も構造は同じなので安心してください。
オール電化使用、ベタ基礎工法、ヒノキ材と安定した強度を持つ集成材、断熱基準の
最高等級4を満たしています。
大安心の家と木麗な家のコンセプトの違いは
大安心の家のコンセプトは
ベストセラー商品の大安心の家は、ムダなコストを抑えながら、高い住宅品質を維持しています。長期優良住宅に標準仕様で最新システムの導入もしています。
木麗な家のコンセプトは
大安心の家より更に低価格の家を実現!マイホームを持つ夢を誰にでも可能にできる価格帯になっています。
コンセプトの違いを見てください!
とにかくローコスト重視で価格を一番抑えるこが大事だと考えているなら木麗な家がおすすめです。コストを抑えた家ではありますが、日々の生活をしていく分には問題ない設備が整っています。高い金額のローンを今後30年35年と支払っていくのは本当に大変なことです。なるべく費用を抑えたい考えるのは当たり前ですよね!
木麗な家でグレードアップしたいところだけオプション対応もできます!その方法が一番良いのかもしれません。
我が家が大安心の家を選んだ理由
実は私の家も最初は、木麗な家で見積もりを出してもらっていました。
当初は今より面積も広い40坪を考えていてその上コストも抑えたかったので木麗な家で建てる方向になっていました。しかし、木麗な家だと24時間換気システムやキッチン、和室、外壁、瓦など家の中も重要なところが選べない、またグレードアップはオプション料金がかかってしまうことに不満がありました。
あれもこれもグレードアップするなら大安心の家にするべきなのか
そこで予算に近い、坪数で大安心の家の見積もりを出してもらい金額を比較!すると差額がそこまでありませんでし。わずかに木麗な家が安かったくらいです。
あれも、これもグレードアップしたいなら大安心の家にし方がいいのではないかと思うようになってきました。
木麗な家でも、大部分の設備をグレードアップしたいなら大安心の家を選ぶ方が得になったりします。
そのことを踏まえて木麗な家から大安心の家で建てることになったのです。
まとめ
大安心の家と木麗な家の違いは
・大安心の家で標準仕様の物が木麗な家だとオプション扱いになること
・低価格でのマイホームを現実にしているのが木麗な家
・コストを抑えて高い住宅品質を維持!長期優良住宅に標準仕様で対応していのが大安心の家
この3つが大事なポイントです!!
設備をより、グレードアップした家に住みたい人は大安心の家を!
木麗な家をベースに部分的に設備をグレードアップして、なるべく価格を抑えたい人は木麗な家を選択してみてはいかがでしょうか!